玄関をハロウィン仕様に飾り付け!セリアの100均で大人可愛く

イベント

ハロウィンだからおうちで簡単にハロウィン気分を味わいたい。

子どもも大きくなった大人世代になると、仮装するのもちょっと恥ずかしいですよね。

そこで、セリアの100均ハロウィングッズで簡単に玄関などの飾り棚をディスプレイしてみました。

自分の好きなイメージで自由に飾ってみましたよ。
セリアには可愛いグッズもたくさんありますが、黒をベースに大人っぽい雰囲気にしてみました。

玄関の飾り棚をハロウィン仕様に!

玄関やリビングの飾り棚などに使えるハロウィン仕様のディスプレイ!

後ろの壁が空き過ぎているので、フレームを立てて背景にしてみました。

フレームの中には、ハロウィンぽい絵柄のポスターなどを入れると雰囲気が出ます。

フレームの中に入れたのは、ハロウィン仕様の英字新聞。セリアの100均!

テーブルコーディネートなどにも使える、クモの巣柄のフェルトのマットを下に敷きました。

これ、黒のマットもあるんですけど、下の木目がダークな色目なのでホワイトを使ってみました。

白のフェルトのクモの巣柄のマットもセリアの100均。

ちなみにこのクモの巣マットは店舗の方にオレンジ色もあったので、オレンジを基調にしたい時にはそっちを使うのもありですね。

こちらはプラスチックの黒のツリーで、セリアの100均です。

こうやって見ると、大きく見えますが高さは30㎝ありません。

もう少し高さが欲しいところですが、100均なので贅沢は言えませんね。

あとは、このナチュラルな雰囲気の木製オーナメントというか置物ですね。

高さ10㎝もない程度ですが、ミニチュアサイズで可愛いですよね。

かすれたような古ぼけたカラーリングが良い味になっていて、高級感あります。

お屋敷の形に切り抜かれた上に、ゴーストが針金で飛んでます。

 

こちらも木製のゴーストですが、間の抜けた顔がおもしろいです笑

こちらも同じく木製のお墓の上にカラスが乗っている置き物です。

この木製のミニチュアは、他にもカボチャの形とかもありました。

たくさん揃えても可愛いですよね。

そして、かなりな大きさの黒いクモの壁飾りは、壁面に利用します。

背景に置いたフレームの上の方にポンと貼り付けてみました。

ちょっと大き過ぎる気もしますが、良いアクセントになってませんか?。

まあ、クモはもう一回り小さくても良かったかもしれませんね。

何か黒の色画用紙とかで切り抜いて作ってもいいかもですが、ちょっと安っぽく見える可能性はあります。

でもきちんと立体になってますから、セリアの100均としてはかなりのお買い得ですよ。

ハロウィンの飾り付けはセリアがおすすめ!

セリアのこういうイベントグッズって木製とか陶器とか、ナチュラルな雰囲気のものがけっこう見つかります。

あと今回のクモの巣の柄のフェルトマットのように、イベントをモチーフにした柄のフェルトマットが毎回ありますよね。

クリスマスやイースターなんかでも、同じタイプのフェルトマットを見掛けました。

この手のマットは、ランチョンマットや飾り棚の敷物として使えたりしてとっても便利ですよね。

マットの色もイベントのイメージで2~3色展開なので、好みのイメージで選べます。

これが全部100均なんだからすごいと思いますよ。

とはいえ、ダイソーも違った感じのグッズが見つかったりするので、覗いてみることをおすすめします。

ダイソーの規模によって、品揃えがいろいろだし、地域の雰囲気によっても違ってきます。

イベントグッズに関しては都会のダイソーの方がたくさん見つかるのも事実ですし、売り切れも少なそうです。

あと、キャン★ドゥも好きなのですが、うちの近所にはないんですよね。

お近くにあったらキャン★ドゥもチェックしてみてください。

ハロウィンの飾り付けを大人っぽくするには?

ハロウィンといえばかぼちゃのオレンジがイメージですけど、大人っぽくするにはコツがあります。

ずばり、黒と白をベースに多めに使った方がカッコよく見えますよね。

たくさん色を入れてしまうとまとまりがなくなりますしね。

100均でハロウィングッズを選ぶときに、意識して黒と白で探してみてください!

そうするとキャラ的には次のようなモノを選ぶことになるでしょう。

◆クモ
◆コウモリ
◆カラス
◆黒猫

また、100均で揃えるのもいいですけど、本格的にハロウィンの飾りをしたい場合はネットでもいろんなものを売ってます。

また9月下旬くらいから、巷の店舗などでも見かけるようになりますからチェックしてみてください。

ハロウィンの準備開始はいつ?

ハロウィンは例年10月31日に行われます。

そこでハロウィンのデコレーションをいつから始めるかという問題がありますが、みなさんはどうしていますか?

秋の風物詩として親しまれているハロウィンですが、商品が店に並ぶのは夏が終わる9月中旬あたりでしょうか。

ただし、まだ気温が高い時にハロウィン商品を見ると、「もうハロウィンなの?」と感じることもあります。

ハロウィンのデコレーションを開始するタイミングは固定されていませんが、早すぎると少し恥ずかしいかもしれません。

理想的には、他の人たちが飾りつけを始めるタイミングに合わせるのがベストです。

アメリカでのハロウィン飾り付けはいつから?

アメリカでは、ハロウィンの約1ヶ月前から飾り付けを始めることが一般的です。

アメリカで過ごした友人によると、9月の終わりごろから室内の装飾を始め、徐々に外の装飾へと広げていくそうです。

また、アメリカでのハロウィンでは、9月からかぼちゃを購入し始めるのが一般的です。

ディズニーランドとUSJのハロウィンは9月開始

東京ディズニーランドでは、9月が始まると同時に「ディズニー・ハロウィーン」という秋の特別イベントが開幕します。

同様に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でも、9月に入ると「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」という恒例のハロウィーンイベントがスタートします。

夏休みが終わると、これらのテーマパークでは次なる大きなイベントとしてハロウィンの準備が始まります。

東京ディズニーランドとUSJのような大規模テーマパークは、早期からハロウィンを盛り上げます。

街中の店舗は9月中旬以降に飾り付け開始

一方、東京ディズニーランドやUSJとは異なり、他のテーマパークや店舗ではハロウィンのディスプレイや装飾が始まるのは、大体9月中旬以降です。

日本では、9月中旬には中秋の名月(十五夜)を祝うお月見があります。

このお月見が終わると、多くの場所でハロウィンの準備が本格化します。

そのため、子どもたちと一緒に長くハロウィンを楽しみたい場合は、9月中旬から始めると良いでしょう。

一方で、秋が少し深まってから楽しみたい人は、10月に入ってから始めても間に合います。

玄関の飾り棚をハロウィン仕様に!まとめ

100均のハロウィングッズ意外に侮れません。

人気のあるものは売り切れも早いです。

お目当てのものがあったら、売り切れることを見越して早めに見に行くことをおすすめします。

私もダイソーとキャン★ドゥも今度覗いてみます。

ただし、100均とはいえ数を買い過ぎるとけっこうな金額になりますから買い過ぎないように気を付けてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました