東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを訪れる際に、リュックを利用する方は多いです。
リュックを使うと手ぶらで遊べるので、新しく購入したお土産の持ち運びにも便利ですし、食べ歩きも気軽に楽しめます。
特にお子さん連れだと、両手が空くのでリュックサックは必需品ですよね。
ただし、ディズニーパークでリュックを使用することには、あるリスクが伴うことも指摘されています。
そのリスクとは一体何でしょうか?
この記事では、ディズニーパークでリュックを使用する際の注意点と、推奨するバッグの種類について詳細にご説明します。
ディズニーパークへの訪問を計画中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ディズニーでリュックを持つのは危ない理由とは?
ディズニーのテーマパークで、リュックを持参するとリスクが伴うと言われている具体的な理由について詳しく見ていきましょう。
リュックを背負ってディズニーパークを訪れると、いくつか困った問題が生じることがあります。
それに対する対策も一緒に考えていきます。
混雑時の接触リスク
ディズニーパークが特に混雑する時期は、リュックのサイズが他の人との不慮の接触の原因になりがちです。
混雑した電車の中で、リュックが邪魔になる状況と似ていますよね。
この問題は、小型のリュックを選ぶことで解決できる場合が多いです。
さらに、人混みの中ではリュックを前に持つことで、他の人との接触を防ぐことが可能です。
アトラクションでの安全対策
アトラクションの一部では安全を配慮して、リュックを背負うことが制限されていることがあります。
この場合、リュックは足元に置くことになります。
そのため、荷物が落下したり乗車を妨げたりするリスクを避けるために、コンパクトなリュックを選んだ方が良いです。
リュックが大き過ぎると足元におさまらない可能性もあります。
つまり、持ち物を最低限に絞る工夫が必要です。
盗難のリスク
ディズニーパークは公共の場であり、安全対策が施されていても、盗難を完全に防ぐことはできません。
リュックを背負うと、背中にあるため中身が見えにくく、盗難に遭いやすい状況が生じます。
このリスクを軽減するためには、貴重品はリュックの内側にしっかりと収納することが推奨されます。
また、リュックが意図せず開いてしまうことのないよう、常にチェックすることも大切です。
貴重品はリュックとは別に、サコッシュやミニショルダーなどに別に入れておくことも視野に入れた方が良いです。
ディズニーパークでリュックを上手に持つコツ
ディズニーパークでリュックを持っていく際にはいくつかのポイントを押さえることで、快適に過ごすことができます。
小さなリュックを選ぶ
必要最低限のものだけを持ち歩くための小さなリュックを選ぶと、人ごみの中でもスムーズに動けます。
たとえばこんな感じの大きさだと、スッキリと持てますよね。
|
また、アトラクションで足元に置く際にも他の乗客の邪魔になることがありません。
荷物が多過ぎる場合は、パーク内のロッカーに不必要なものを預けるという方法もありますよ。
リュックを前で持つ
混雑しているエリアやアトラクションの行列に並ぶ時には、リュックを前に持ってください。
前後の人との接触を避けることができ、盗難の防止にもつながります。
特に、行列に並んでいるときに盗難にあいやすいからです。
ちょっとくらい押されても、不自然に思いませんよね。
東京とはいえ、海外からもたくさんの観光客が来ていますので、日本だからと安心は禁物ですよ。
むやみに人を疑いたくはないですけど、パーク内は海外みたいなものだと思っていて間違いないです。
とりあえず、前後の人と密着する可能性のある行列にいる時には、必ずリュックは前で持つことです。
これにより、常に荷物を目の届く範囲に保つことができます。
ところで男性のリュックスタイルはどう見られてるのか気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください!↓ ↓ ↓

ディズニーパークでのバッグ選びのコツ
「ディズニーでリュックを持つのが心配…」という方に、以下のバッグの種類をおすすめします。
お好みやスタイルに合わせて、ぜひ選んでみてください。
ヒップバッグ
ヒップバッグは手ぶらで快適に移動でき、体の前で持つことができるため、安全性と利便性を兼ね備えています。
荷物を最小限にしたい方に最適です。
|
ショルダーバッグ
ショルダーバッグは斜め掛けができ、リュックよりも安全で、荷物の出し入れがしやすくなっています。
|
とはいえ、バッグを腰の後ろに回していたのでは安全ではありません。
混雑した場所での使用においても、バッグを前に持つことでより安全に管理できます。
また、バッグはファスナーなどで閉められるものを選び、オープンなタイプは避けてください。
ミニショルダーバッグ/サコッシュ
最小限の持ち物で出かける際に最適で、人混みの中でも他人にぶつかりにくいです。
しっかりと閉じられるファスナーや、金具が付いたバッグを選ぶことが重要です。
|
バッグ2つの併用を推奨
身軽で小さめのバッグだけでは収容力が足りない場合もありますよね。
そんな時には、2つのバッグを持つことをおすすめします。
貴重品や小さなアイテムは小型のショルダーバッグに入れ、重いものや大きめのアイテムはリュックやトートバッグに入れると、整理しやすくなります。
|
ただし、前述のようにリュックに貴重品を入れる際は、盗難のリスクが高いため注意が必要です。
また、リュックやトートバッグをジェットコースターなどで足元に置く際は、飛ばされないように足でしっかり固定することが大切です。
いちばんおすすめなのは、大きな荷物はロッカーに預けてしまうこと。
ディズニーではロッカーを上手に利用しましょう。
ディズニーでのファッションについてはこちらの記事も参考にどうぞ!↓ ↓ ↓

ディズニーでリュックを持つのは危ない理由とは?まとめ
以上、ディズニーパークでリュックを使用する際のリスクと対策についてご紹介しました。
ディズニーでの一日をトラブルなく楽しみたいですね。
これらの注意点をしっかり把握し、安全でステキな時間をお過ごしください。