レターパックでお菓子を送りたい!プレゼントの品名はどう書く?

豆知識
レターパックは、多くの方が書類などの発送に利用してることと思います。
実は、レターパックを使ってお菓子や雑貨などのちょっとしたギフトを送るのも簡単にできるんですよ。
一定の重さやサイズに制限はありますが、適切に活用することで色々なものを送ることができます。
レターパックには「レターパックプラス」と「レターパックライト」という二種類があり、お菓子の大きさや配送方法(郵便受けへの投函か直接の手渡しか)に応じて選べます。
この記事では、レターパックでお菓子を送る際のポイント、品名の記入方法、おすすめのサイズについて詳しくご紹介します。

レターパックでお菓子を送る際の選択基準

ここでは、レターパックの効果的な利用法と、適切なお菓子の選び方について詳しく解説しています。

レターパックを使ったお菓子の送り方のコツ

レターパックでお菓子を送る際には、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。
・常温で保存可能なもの
・壊れにくいもの
・賞味期限が比較的長いもの
・季節に適した選択をする

・市販品を選ぶ
クッキーやパウンドケーキ、ガトーショコラといった焼き菓子やおせんべいなど、これらの条件を満たすお菓子がおすすめです。
レターパックでお菓子を送るときは、ビニール袋ではなく、箱に入れて慎重に包装することが大切です。
これにより、お菓子が破損することや形が崩れるのを防ぐことができますので、適切な箱や梱包材を選ぶことも重要です。

不在時も考慮した配送計画を立てる

特に暑い季節には、チョコレートのように溶けやすいお菓子を送る際には注意が必要です。
レターパックプラスを使用すると直接手渡しで受け取りますが、受取人が不在だと郵便局で保管され、その間にお菓子が溶ける可能性も考慮しなければなりません。
レターパックライトは郵便受けへの投函となるため、受け取りが遅れると問題が生じることがあります。
また、手作りのお菓子は保存料を使用していないため、劣化が早まるリスクが高くなります。
そのため、送る際は慎重に選ぶことが重要です。
手作りお菓子を送る場合は、以下のような冷蔵配送サービスを利用するのがおすすめです:
・チルドゆうパック
・クール宅急便
最終的に、レターパックでお菓子を送る際は、壊れにくく、長持ちするお菓子を選ぶことが望ましいですね。

レターパックの品名記載方法

近年、郵便物の品名を詳細に記載することが求められるようになりました。
レターパックでお菓子を送る際、どのように記載すれば良いかお悩みの方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください。
お菓子類の場合は「食品」「お菓子」といった、シンプルかつ明確な表記で十分です。

ギフトでも品名を明確にする必要がある理由

品名を正確に記入することは、お菓子が確実に届けられるために非常に重要です。
例えば、お祝いの気持ちを込めてお菓子を送る場合でも、「贈り物」「ギフト」「プレゼント」といった表現は避けるべきです。
さらに、お菓子以外の雑貨などが入ってる場合、「お菓子など」と曖昧に書くことも望ましくありません。
細かく具体的に記載することが求められます。

なぜ品名の正確性が重要なのか?

内容がはっきりしないと、配送中にさまざまな問題が発生する可能性があります。
例えば、中身が特定できない場合、通常の航空輸送を避けて異なる輸送手段を取ることがあります。
このため、レターパックを使用しても予定よりも到着が遅れることがあります。
また、局員が中身を確認できない場合は、荷物の受け取りを拒否されることもあります。
航空輸送を避けるような荷物には以下のものが含まれます。
・品名が記載されていない荷物
・内容が不明瞭な荷物
・安全性が確認できない荷物
・航空輸送に適さない危険物を含む荷物
これらを避けるためにも、品名を明確に記載することが非常に重要です。
大切な人への贈り物を確実かつ迅速に届けるためにも、品名を詳細に記入することが重要です。
記入方法が不明な場合は、郵便局で相談することをお勧めします。
「チョコレート」や「おせんべい」など、お菓子の具体的な種類を記載することもお勧めします。

レターパックを使ったお菓子の選び方とおすすめ商品

レターパックを使用して、どのお菓子が適切に送れるのでしょうか?
特にレターパックプラスは大きさの制約が少ないため、様々な種類のお菓子を送ることが可能です。
一方、レターパックライトには、最大3㎝の厚み制限がありますので、お菓子の形状を慎重に選ぶ必要があります。
この記事では、それぞれのタイプに適したおすすめのお菓子をご紹介します。

レターパックプラスに合うお菓子

レターパックプラスでは、比較的制限の少ない梱包サイズのため、多くのお菓子を自由に送ることができます。
特にある程度の厚みのある、箱や缶入りのお菓子は、発送に適しておりおすすめです。
また、レターパックプラスは簡単な手順で形を変えて箱型にすることもできます。

レターパックライトに合うお菓子

レターパックライトを使う際、3㎝の厚み制限が重要です。
特に、お菓子を箱に入れて送る場合、この制限をクリアするために工夫が必要です。
かといって、箱などの梱包なしで入れてしまうと、届け先で形が崩れてしまうとがっかりされてしまうかもしれません。
このような時におすすめなのが、缶に入ったスイーツです。
缶に入っていると衝撃に強く、緩衝材の使用を減らすことができるかもしれません。
また、キャンディーやグミ、金平糖のような衝撃に強いスイーツを選ぶのもひとつの手ですね。
寒い時期ならチョコレートなどもおすすめです。

レターパックの基本情報

レターパックは、A4サイズの封筒を使用して、最大4kgまでの荷物を全国どこへでも一律の料金で送ることができるサービスです。
両方に共通する特性は以下の通りです。
・荷物の追跡が可能
・送料が全国一律
・封筒のサイズが同じ
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

レターパックプラスの特徴(赤色封筒)

料金:現在520円ですが、2024年10月1日からは600円に値上げされる予定です。
サイズ:340mm×248mm(A4サイズに対応)
重量:最大4kg
受け取り方法:直接手渡しで、受け取り時には署名または印鑑が必要です。

レターパックライトの特長(青色封筒)

料金:現在は370円ですが、2024年10月1日からは430円に値上げされる予定です。
サイズ:340mm×248mm(A4サイズ対応)
厚さ:最大3cm、重さ:最大4kg
配送方式:郵便受けに直接投函される形式
料金や配送方式、送るアイテムの制限には違いがありますが、どちらのタイプも便利で使い勝手が良いです。

レターパックの使い方と発送のポイント

レターパックの購入から発送までの流れを詳しくご説明します!

①郵便局での購入と発送

レターパックは郵便局で簡単に購入し、その場で発送することができます。
【営業時間】通常、平日の9:00~17:00に営業
地域によっては主要な郵便局が週末も開いている場合があります。

②コンビニエンスストアでの購入方法

郵便局に行く時間がない時は、コンビニでレターパックを購入すると便利です。
以下のチェーン店で取り扱っています:
・ローソン
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・サークルKサンクス
・セブンイレブン(一部店舗)
・ファミリーマート(一部店舗)
コンビニの中でも、ローソンではレターパックが比較的確実に手に入ります。
ゆうパックの取り扱い店でもあるので、店内に郵便ポストも設置されています。
レターパックの購入にはクレジットカードが使えず、現金のみの取り扱いです。

③郵便局のオンラインショップ

郵便局のオンラインショップでもレターパックを購入することができます。
こちらは主に20枚セットでの販売を行っており、頻繁に利用する方に適しています。
20枚セットの価格には、別途配送料が加算されるため、購入時にはその点に注意が必要です。

レターパックの正しい使い方

レターパックライトを使用する際、厚みは最大3cmまでとされています。
この厚みを守れば、郵便ポストに直接投函するだけで簡単に発送が完了します。
一方で、レターパックプラスには厚みの制限がないため、大きなサイズの荷物も扱えますが、ポストに入らないことがあります。
その場合は、郵便局のカウンターで手続きを行うか、時間に余裕がない場合はオンラインで集荷サービスを利用すると便利です。
ただし、コンビニでは集荷サービスを行っていないので注意が必要です。

保管シールの取り扱いについて

レターパックを送る際、非常に重要なのが保管用シールを剥がすことです。
このシールには送り状番号が記されており、荷物の追跡に必要となります。
送り状番号はシールの白いライン部分に記載されています。
この番号部分を剥がして、荷物が届くまで大切に保管してください。
シールを紛失する可能性がある場合は、シールの写真を撮っておくことをおすすめします。
これにより、万が一シールを失くしても、番号を確認することができます。

レターパックで送ることができないアイテムの制限

レターパックでは送ることが禁止されているアイテムがいくつかあります。以下がそのリストです:
・現金や宝石などの貴重品
・爆発物や毒物などの危険な物質
・壊れやすい物、例えばガラス製品や陶磁器
・生鮮品や生き物
・代替が困難な芸術作品
これらの制限は、他のアイテムを送る際にも同様に適用されます。

レターパックでお菓子を送りたい!まとめ

この記事では、レターパックを使ってお菓子を送る方法についてご説明しました。
レターパックを利用することで、適切なお菓子を簡単に送ることができます。
選ぶ際は、割れにくく、常温で保存可能で、長持ちするタイプのお菓子が最適です。
荷物の品名には「食品」や「お菓子」と明記しましょう。
レターパックプラスでは受取人と直接手渡しとなり、レターパックライトは郵便受けに投函されます。
プレゼントとして送る場合は、レターパックプラスの利用をお勧めします。
レターパックを活用することで、感謝の気持ちや心を込めたお菓子を手軽に送ることができます。
大切な人への心のこもった贈り物として、ぜひ効果的に使いましょう。
タイトルとURLをコピーしました